ホルモンバランスの乱れによる諸症状に 喜谷實母散・ジツボンS

月経前後更年期 などで
このような不調に
お悩みではありませんか?

ライフステージによって
女性ホルモン分泌量
大きく変化します。

ホルモンバランスの乱れによる不調も様々

更年期、生理、PMS、
産前・産後など
ホルモンバランス
乱れに伴って
体内バランス(気・血・水)が
崩れる

  • イライラ

    イライラ

  • 不安感

    不安感

  • 冷え

    冷え

  • ほてりなど

    ほてりなど

様々な不調あらわれることが…

そんなときに
喜谷實母散 ジツボンS

体内バランス(気・血・水)を
整えることで、
ホルモンバランス乱れに伴う
諸症状改善します。

3方向からのアプローチ 自律神経の興奮・緊張をやわらげる 血の巡りを改善する 水分代謝を整える

体内バランスを司る
「気・血・水」とは?

漢方では、人のからだを構成する基本的な要素は
「気・血・水」の3要素だと考えられており、
これらの要素が体内をうまく巡ることによって
健康が維持されているとされています。

  • 気 生命を維持するエネルギーのことを指し、「自律神経(体の機能を調整する神経)」のはたらきに近いとされています。
  • 血 全身を巡ってさまざまな組織に栄養を運ぶもので、主に血液を指します。
  • 水 血液以外の体液全般を指し、水分代謝や体内の免疫システムなどに係わっているものとされています。

こんな方に

  • イライラ・不安感

    イライラ・不安感

  • 疲れ・だるさ・倦怠感

    疲れ・だるさ・倦怠感

  • めまい・立ちくらみ・耳鳴り

    めまい・立ちくらみ・
    耳鳴り

  • 冷え症

    冷え症

  • ホットフラッシュ

    ホットフラッシュ

  • 肩こり・腰痛

    肩こり・腰痛

  • 喜谷実母散
  • ジツボンS
喜谷実母散 イメージ画像 更年期障害、血の道症、月経不順 喜谷実母散

自分の身体と
向き合う時間に

自分の身体と向き合う時間に

温服によって
身体が温まる

温服によって身体が温まる

体内バランス(気・血・水)を整える11種類の生薬を配合

添加物は含まれていません。

  • トウキ

    トウキ

  • センキュウ

    センキュウ

  • ケイヒ

    ケイヒ

  • チョウジ

    チョウジ

  • カンゾウ

    カンゾウ

  • モッコウ

    モッコウ

  • センコツ

    センコツ

  • オウゴン

    オウゴン

  • オウレン

    オウレン

  • ビンロウジ

    ビンロウジ

  • ビャクジュツ

    ビャクジュツ

※イメージ図

忙しい現代女性、
でも意外と自分時間は取れている…?

Q 1日の中で「自分のための時間」はどのくらい取れていますか?(平日)

喜谷實母散は
温まりながらご自身のお身体と向き合う
お時間を過ごすことができます。

喜谷實母散の飲み方

  • 効能・効果
  • 用法・用量
  • 成分

効能・効果

更年期障害、血の道症、月経不順、冷え症及びそれらに随伴する次の諸症状:月経痛、腰痛、頭痛、のぼせ、肩こり、めまい、動悸、息切れ、手足のしびれ、こしけ、血色不良、便秘、むくみ

血の道症とは…月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴ってあらわれる精神不安やいらだちなどの精神神経症状及び身体症状のことです。

用法・用量

成人(15歳以上)1日1包を次のように4回服用してください。

1回目及び2回目は、約1合(180mL)の熱湯を加えて振り出し、朝・昼の食前に温服してください。
3回目及び4回目は、水1合5勺(270mL)を加え半量に煎じつめたものを、夕食前及び就寝前に分けて温服してください。

<用法・用量に関連する注意>
・15歳未満は服用しないでください。
・食前とは食事の30分ほど前のことをいいます。
※使用期限:本製品の側面に記載しています。

成分

1日服用量(1包)中に下記の成分を含みます。

Q&A

よくあるご質問

  • Qいつ服用したらよいですか?
    A毎食前及び就寝前に服用してください。
  • Q妊娠中・授乳中ですが服用できますか?
    A胎児に影響のある成分は配合しておりませんので、妊娠中でも服用頂けます。ただし、妊娠中はお身体が特別な状態にありますので、念のためかかりつけの医師に服用する旨をお伝えください。母乳へ移行する成分は配合しておりませんので、授乳中でも服用頂けます。
  • Q閉経している、更年期を過ぎていますが服用できますか?
    A閉経している方、更年期を過ぎた方も服用頂けます。
ジツボンS イメージ画像 更年期障害、血の道症、月経不順 ジツボンS

小粒の錠剤で
のみやすい

小粒の錠剤でのみやすい

手軽に
サッと服用できる

手軽にサッと服用できる

体内バランス(気・血・水)を整える11種類の生薬を配合

  • トウキ

    トウキ

  • センキュウ

    センキュウ

  • ケイヒ

    ケイヒ

  • チョウジ

    チョウジ

  • カンゾウ

    カンゾウ

  • チクセツニンジン

    チクセツニンジン

  • シャクヤク

    シャクヤク

  • オウゴン

    オウゴン

  • オウレン

    オウレン

  • ブクリョウ

    ブクリョウ

  • ソウジュツ

    ソウジュツ

※イメージ図

自分をいたわる時間は
若い世代ではそこまで多くは取れていない…

Q 自分のための時間の中で「自分をいたわるための時間」はどのくらい取れていますか?(平日)

ジツボンSを上手に活用して、
サッと自分をいたわりましょう!

  • 効能・効果
  • 用法・用量
  • 成分

効能・効果

更年期障害、血の道症、月経不順、冷え症及びそれらに随伴する次の諸症状:月経痛、腰痛、頭痛、のぼせ、肩こり、めまい、動悸、息切れ、手足のしびれ、こしけ、血色不良、便秘、むくみ

血の道症とは…月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴ってあらわれる精神不安やいらだちなどの精神神経症状及び身体症状のことです。

用法・用量

次の量を食前又は食間に水又はぬるま湯で服用してください。

成分

1日量(12錠)中に下記の成分を含みます。

Q&A

よくあるご質問

  • Qいつ服用したらよいですか?
    A食前又は食間に服用してください。
  • Q妊娠中・授乳中ですが服用できますか?
    A胎児に影響のある成分は配合しておりませんので、妊娠中でも服用頂けます。ただし、妊娠中はお身体が特別な状態にありますので、念のためかかりつけの医師に服用する旨をお伝えください。母乳へ移行する成分は配合しておりませんので、授乳中でも服用頂けます。
  • Q閉経している、更年期を過ぎていますが服用できますか?
    A閉経している方、更年期を過ぎた方も服用頂けます。
このページのトップへ戻る